MENU

コグマダイエットとは?さつまいも農家が韓国式のさつまいもダイエットについて解説

「コグマダイエットって何?」
「コグマダイエットは痩せる?」

コグマダイエットが流行っていると聞いたけど、どのようなダイエットなのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、コグマダイエットについて解説しています。

コグマダイエットで効果が期待できる理由や、やり方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

フリー料理家兼調理学生
ゆるっとさわごはん🪴さん

「食 卓 に “ほっこり” す る 瞬 間 を」届ける料理系インスタグラマー
Instagramのフォロワー数は8万人以上で、旬の野菜をシンプルに使ったじんわり沁みる優しさレシピを紹介中。

干し芋なら照沼がおすすめ!

農薬・化学肥料不使用、無添加
ねっとりした甘さが人気の「紅はるか」
メディアでも多数紹介され、

芸能人・スポーツ選手からも支持いただいています

目次

コグマダイエットとは?

コグマダイエットは、韓国発祥の注目を集めているダイエット法です。

その名前の由来は韓国語で「さつまいも」を意味する「コグマ」から来ています。

このダイエット法の中心となるのは、栄養価が高く低カロリーなさつまいもで、韓国の食文化を取り入れたこのダイエット方法は、健康的な体重管理を目指す人々の間で人気を集めています。

さつまいもを主食として取り入れることで、バランスの取れた食生活を実現し、同時に満足感も得やすいでしょう。

近年、韓国のみならず世界中で注目を浴びているコグマダイエットは、新しいダイエット法の1つとして広がりを見せています。

コグマダイエットで効果が期待できる理由

コグマダイエットが効果的と考えられる理由には、さつまいもの持つ特徴的な栄養素と、それらが身体に及ぼす影響があります。

特に注目すべき点は、以下の3つです。

コグマダイエットで効果が期待できる理由
  • コグマ(さつまいも)は低GI食品
  • 食物繊維が豊富に含まれている
  • クロロゲン酸が含まれている

コグマ(さつまいも)は低GI食品

さつまいもは低GI(グリセミック・インデックス)食品として知られています。

GIとは、食品摂取後の血糖値の上昇度を示す指標です。

GIとは?

GI値はGlycemic Index(グライセミック・インデックス)の略で、食品に含まれる糖質の「吸収の度合い」を示すものです。 血中のブドウ糖濃度はGI値が高い食品を食べた時ほど急激に上昇してしまいますが、GI値の低い食品ほどおだやかに上昇します。

引用:株式会社明治

低GI食品は、血糖値の急激な上昇を抑え、インスリンの分泌を緩やかにします。

実際に干し芋のGI値はどのくらい低いか見てみましょう。

スクロールできます
低GI(55以下)中GI(56~69)高GI(70以上)
穀類そば スパゲッティ 押し麦 春雨玄米 コーンフレーク白米 パン 餅 煎餅 粥 赤飯 バターライス
果物りんご イチゴ メロン グレープフルーツ みかんパイナップル 柿 ぶどう果物ジャム 缶詰
野菜葉物野菜 ブロッコリー ピーマン きのこ類さつまいもじゃがいも 里いも 長いも 人参
乳製品牛乳 チーズ ヨーグルト バターアイスクリーム練乳
引用:山梨県厚生連

干し芋のGI値はさつまいもと同じ「55」なので、そばやブロッコリーなどと同等の数値です。

そのため、干し芋を食べて血糖値が安定することで、エネルギーの安定した供給につながり、長時間の満腹感を維持しやすいです。

結果として、食事の量を自然と減らすことができ、カロリー摂取の抑制にもつながります。

食物繊維が豊富に含まれている

さつまいもに豊富に含まれている栄養素の1つは、食物繊維です。

成分含有量 (100gあたり)
カロリー131 kcal
炭水化物31.9 g
たんぱく質1.2 g
脂質0.2 g
食物繊維2.2 g
ビタミンE1.5 mg
カリウム480 mg
鉄分0.6 mg
参考:日本食品標準成分表

上記がさつまいもの主な栄養素ですが、食物繊維は2.2gです。

食物繊維には水溶性と不溶性があり、どちらも健康や体重管理に重要な役割を果たします。

水溶性食物繊維は、消化管内で水分を吸収してゼリー状になることで糖質の吸収を緩やかにし、血糖値の急激な上昇を防ぎます。

一方、不溶性食物繊維は腸内細菌の餌となり、腸内環境を整えます。

腸内環境が健康になることで、代謝の改善や免疫機能の向上につながり、結果としてダイエット効果を高める可能性があるでしょう。

クロロゲン酸が含まれている

さつまいもに含まれるクロロゲン酸は、ポリフェノールの一種で、抗酸化作用や抗炎症作用を持つことで知られています。

ダイエットの観点からは、クロロゲン酸の糖質の吸収を抑制する効果が注目されています。

そのため、干し芋に含まれるクロロゲン酸が食後の血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪の蓄積を抑える可能性があるのです。

また、クロロゲン酸には脂肪の代謝を促進する効果も期待でき、体脂肪の減少に役立つ可能性があります。

干し芋なら照沼がおすすめ!

農薬・化学肥料不使用、無添加
ねっとりした甘さが人気の「紅はるか」
メディアでも多数紹介され、

芸能人・スポーツ選手からも支持いただいています

コグマダイエットのやり方

ここでは、実際にコグマダイエットのやり方を説明します。

  1. 基本的な考え方
    • 1日1食以上の食事をさつまいもに置き換える
    • 他の食事は通常通りバランスの取れた内容にする
  2. さつまいもを準備
    • 1日に150gのさつまいもを用意する
    • 皮付きのまま電子レンジで加熱するか、蒸す、焼くなどの調理方法を選択する
    • 調理油の使用は最小限に抑える
  3. 1日のスケジュール例
    • 朝食:さつまいも150g+ プロテイン or ヨーグルト
    • 昼食:通常の食事(バランスの取れた内容)
    • 夕食:通常の食事(バランスの取れた内容)

コグマダイエットを行う注意点として、水分補給を怠らないようにしましょう。

また、他の食事はバランスの取れた食事を心がけることで、ダイエットの効果に期待できます。

コグマダイエットは干し芋と焼き芋どっちがいい?

結論として、干し芋と焼き芋どちらでも問題ありません。

焼き芋は水分を多く含み、腹持ちが良く満腹感を得やすいという利点がある一方、干し芋は栄養が凝縮されており、少量で効率的に栄養摂取ができます。

ただし、干し芋は乾燥過程で糖度が上がるため、カロリーの密度が高くなる点に注意が必要です。

どちらを選ぶかは個人の好みによって異なりますが、両方をバランスよく取り入れることで、飽きずに継続しやすいでしょう。

最終的には、自分の生活リズムや食習慣に合わせて選択することが重要です。

コグマダイエットはいつの食事を置き換える?

コグマダイエットを行う上で、どの食事をさつまいもに置き換えるかは気になるのではないでしょうか。

一般的に、朝食か夕食のどちらかを置き換えることが多いですが、それぞれに異なるメリットがあります。

ここでは、朝食と夕食それぞれを置き換える場合の特徴を詳しく解説します。

朝だけ置き換える

朝食をさつまいもに置き換えることには、いくつかのメリットがあります。

朝だけ置き換えるメリット
  • さつまいもの炭水化物がエネルギー源になる
  • 朝食が簡単に摂れるようになる
  • 一日の代謝を活性化させる

まず、さつまいもの豊富な炭水化物は、朝の身体と脳のエネルギー源として適しています。

そのため、午前中の集中力維持や空腹感を抑える効果に期待できるのです。

また、朝食を簡単に済ませられるため、忙しい朝でも取り入れやすいというメリットもあります。

さらに、朝食でさつまいもを摂取することで、一日の代謝を活性化させ、その後の食事での栄養吸収が促進する可能性があります。

夜だけ置き換える

夕食をさつまいもに置き換えることも、ダイエット効果を期待できる方法です。

夜は代謝が低下する時間帯であるため、低カロリーで栄養価の高いさつまいもに置き換えることで、就寝前の余分なカロリー摂取を抑えられます。

さつまいもに含まれる食物繊維は、消化に時間がかかるため、就寝中も緩やかに消化が進み、空腹感を抑制します。

ただし、消化具合に応じて、就寝時間との間隔を適切に取ることが重要です。

干し芋なら照沼がおすすめ!

農薬・化学肥料不使用、無添加
ねっとりした甘さが人気の「紅はるか」
メディアでも多数紹介され、

芸能人・スポーツ選手からも支持いただいています

コグマダイエットの効果を高める方法

コグマダイエットの効果をさらに高めるには、さつまいもの摂取方法を工夫することが重要です。

ここでは、それぞれの方法について詳しく解説します。

コグマダイエットの効果を高める方法
  • 皮ごと食べる
  • 冷やして食べる

皮ごと食べる

さつまいもの皮には、実の部分以上に豊富な栄養素が含まれています。

特に、皮に多く含まれるポリフェノールの一種であるアントシアニンは、強力な抗酸化作用を持ち、内臓脂肪の蓄積を抑制する効果があると言われています。

また、皮には食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整える働きがあるのです。

腸内環境が健康になることで、代謝の向上や免疫機能の強化につながり、結果としてダイエット効果を高める可能性があります。

さらに、皮に含まれるミネラルやビタミンは、体内の代謝をサポートし、効率的な脂肪燃焼を促進する可能性があります。

アントシアニンとは?

アントシアニンとは、植物が紫外線など有害な光から実(身)を守るために蓄えられる青紫色の天然色素です。
ポリフェノールの一種であり、ブルーベリー、ナス、紫芋などに多く含まれています。
視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があるとされており、目のサプリメントなどにも利用されています。

引用:わかさ生活

冷やして食べる

さつまいもを冷やして食べることは、「レジスタントスターチ」の量を増やす効果があります。

レジスタントスターチは、体内で消化されにくい炭水化物の一種で、食物繊維のような働きをします。

この性質により、血糖値の急激な上昇を抑え、インスリンの分泌を調整する効果に期待できるのです。

また、レジスタントスターチは腸内細菌の餌となり、腸内環境を改善する効果も期待できます。

冷やして食べる方法は、特に暑い季節や食欲が落ちている時期にも取り入れやすく、ダイエットを継続しやすくなるというメリットもあります。

コグマダイエットの注意点

コグマダイエットは効果的な方法ですが、正しく行わないと期待する結果が得られない、あるいは健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

ここでは、コグマダイエットを行う際の重要な注意点をいくつか挙げ、それぞれについて詳しく解説します。

コグマダイエットの注意点
  • 食べすぎると太る可能性がある
  • 栄養バランスが偏らないようにする
  • 運動と併用する
  • ストレスがある場合は無理に続けない

食べすぎると太る可能性がある

さつまいもは健康的な食品ですが、カロリーが決して低くはありません。

カロリー
さつまいも131.9kcal
参考:日本食品標準栄養表

100グラムあたり約130キロカロリーを含み、主に炭水化物で構成されています。

過剰摂取すれば、余分なカロリーは体脂肪として蓄積される可能性があります。

適量を守り、他の食事とのバランスを考慮することが重要です。

栄養バランスが偏らないようにする

さつまいもは栄養価が高いですが、さつまいもだけに頼りすぎると栄養バランスが偏る恐れがあります。

タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルなど、他の重要な栄養素も十分に摂取するよう心がけましょう。

さつまいも以外の食事で、多様な食材を取り入れることが大切です。

運動と併用する

ダイエットの効果を最大化し、健康的に体重を減らすためには、適度な運動を取り入れることが重要です。

有酸素運動や筋力トレーニングを組み合わせることで、代謝が向上し、脂肪燃焼が促進されます。

ストレスがある場合は無理に続けない

ダイエットによるストレスは、かえって体重増加や健康問題につながる可能性があります。

体調不良や強い空腹感、ストレスを感じる場合は、無理に続けず、一時中断して方法を見直すようにしましょう。

コグマダイエットについてよくある質問

コグマダイエットについてよくある質問とその回答をまとめました。

コグマダイエットを行う期間は1週間?1ヶ月?

コグマダイエットの推奨期間は、通常2週間から1ヶ月程度です。

この期間は、体に負担をかけすぎず、かつ効果を実感するのに適しています。

ただし、個人の体質や目標によって最適な期間は異なります。

コグマダイエットで3食置き換えるのは良くない?

3食全てをさつまいもに置き換えることは推奨されません。

栄養バランスが極端に偏り、体に必要な栄養素が不足する恐れがあります。

通常は1日1食、多くても2食までの置き換えにとどめ、他の食事でバランスの取れた栄養摂取を心がけることが大切です。

コグマダイエットは1日どのくらいの量を食べればいいのですか?

一般的に、1日のさつまいも摂取量は150g程度が目安とされています。

これは中サイズのさつまいも1本分に相当します。

ただし、この量は個人の体格、活動量、年齢などによって調整が必要です。

コグマダイエットはどのくらいの期間で効果が出る?

効果の現れ方には個人差がありますが、多くの場合、2週間から1ヶ月程度で何らかの変化を感じ始める人が多いです。

ただし、体重の減少だけでなく、肌の調子や便通の改善、エネルギーの向上など、様々な形で効果が現れる可能性があります。

置き換え以外の食事はどうしたらいいですか?

さつまいもで置き換えない食事は、バランスの取れた内容にすることが重要です。

タンパク質(魚、肉、豆類など)、ビタミンやミネラル(野菜、果物)、適度な脂質(オリーブオイル、ナッツ類)を含む食事を心がけましょう。

さつまいもは炭水化物が中心なので、他の食事でタンパク質や脂質を十分に摂取することが大切です。

干し芋で食卓と人生を豊かに

干し芋は茨城県の代表的な特産品ですが、照沼では約50ヘクタールの自社農園で主に紅はるかを生産し、自社工場にて干し芋の加工から販売までを自社管理のもと行っています。

また、食の安心安全や環境への配慮のため取組んでいる「農薬・化学肥料を使わない干し芋生産」の規模としては国内トップクラスです。

最近の干し芋需要の高まりを受けて、照沼の干し芋も各種メディアや著名人に取り上げていただき、日本最大級のさつまいも品評会である日本さつまいもサミットにて「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

干し芋は家族・友人や大切な方へのギフト商品として、また日常食として定期購入される方もたくさんいらっしゃいますので、ぜひ照沼の干し芋・さつまいも商品をお試しください。

品質にこだわった照沼の干し芋で、食卓と人生を豊かにするお手伝いができれば幸いです。

無理せずコグマダイエットを行い健康的に痩せよう

この記事ではコグマダイエットについて紹介してきました。

コグマダイエットは韓国発祥のダイエット法ですが、日本の伝統食である干し芋を活用して行うことができるでしょう。

また、焼き芋を活用しても効果に期待できます。

ダイエットなので、自分に合った方法で無理なく行うことが重要です。

そうすることで、おいしく健康的に痩せやすくなります。

照沼編集部

照沼編集部のアバター 照沼編集部 干し芋生産者

茨城県で有機干し芋を生産/販売しているブランド「照沼(てるぬま)」の編集部です。現地生産者だからこそ紹介できる干し芋の基礎知識、美味しい干し芋の食べ方や選び方など、初めての方にもわかりやすく発信してまいります。

目次