MENU

干し芋の丸干しについて徹底解説|平干しとの違いや茨城の丸干しを紹介

「丸干し芋とは?」
「茨城の丸干しでおすすめなのは?」

干し芋に興味がある方の中には、「丸干し」について気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、干し芋の丸干しについて解説していきます。

さらに、丸干しの特徴や茨城県のおすすめ商品も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読むことで、丸干しの特徴や平干しとの違いを理解できます。

管理栄養士 料理研究家
坂本 星美 / 管理栄養士🍳毎日栄養いっぱい簡単レシピさん

在学中より食育NPO法人を設立し、のべ4000人以上の子ども達に食・栄養の楽しさを伝える。SNSの総フォロワー数は2.5万以上。大手料理教室でのアシスタントを経て、現在はテレビの料理コーナーへの出演、栄養指導、商品開発、食育本の監修などに様々関わる。食のサイエンスショーや子ども向け料理教室「ちゃれんじこどもクッキング」が大人気。

干し芋なら照沼の平干し芋がおすすめ!

農薬・化学肥料不使用、無添加
ねっとりした甘さが人気の「紅はるか」
メディアでインフルエンサーも多数紹介

目次

干し芋の丸干しとは?

干し芋の「丸干し芋」は、その名の通り、さつまいもを丸ごと干して作られる干し芋の一種です。

作り方は非常にシンプルで、小ぶりのさつまいもを選び、皮付きのまま蒸し上げます。

その特徴は、さつまいもの形状をそのまま残し、皮付きのまま干すことにあります。

この方法により、さつまいも本来の風味と栄養価が豊かに保たれます。

丸干し芋は、噛むほどに甘みが広がり、しっとりとした食感と皮の部分のわずかな歯ごたえが特徴的です。

また、皮に含まれる食物繊維やポリフェノールなどの栄養素も摂取できるため、健康志向の人々にも人気があります。

丸干し芋は平干しなど、他の干し芋と比べてより素朴で自然な味わいが特徴で、さつまいも本来の美味しさを楽しむことができます。

干し芋の丸干しの特徴

干し芋の丸干しには、平干しやシロタなど他の種類とは違う特徴がいくつかあります。

ここでは、その特徴について3つ紹介していきます。

干し芋の丸干しの特徴
  • ねっとりとした食感
  • 甘味が強い
  • 栄養価が凝縮

特徴①ねっとりとした食感

丸干しの特徴1つ目は、ねっとりとした食感です。

干し芋の丸干しが特徴的な食感を持つ理由は、その独特な製造方法にあります。

丸干しは小ぶりのさつまいもを皮付きのまま蒸して干すため、水分の蒸発がゆっくりと進み、この過程で、さつまいもの内部でゆっくりとした化学変化が起こるのです。

皮に含まれるポリフェノールやアスコルビン酸などの酵素の働きにより、でんぷんの糖化が長時間続くことで、独特の食感が生まれます。

さらに、丸干しは乾燥後も適度な水分があるため、しっとりとした食感が残りやすいです。

この皮ごと乾燥させる製法が、丸干しの干し芋特有の食感を生み出し、多くの人に愛される理由となっています。

特徴②甘味が強い

丸干しの特徴2つ目は、甘みが強いということです。

丸干しの干し芋が通常の干し芋よりも甘味が強く感じられる理由も、その独特な製造過程と乾燥方法にあります。

まず、乾燥過程で水分が抜けることにより、糖度が自然と濃縮されます。

これは通常の干し芋でも起こる現象ですが、丸干しの場合は皮付きのまま乾燥させるため、ゆっくりと進行するのです。

さらに重要なのは、皮ごと乾燥させることで、皮に含まれる酵素の働きが長時間継続することです。

この酵素の作用により、さつまいもに含まれるでんぷんがゆっくりと糖に変化していきます。

このようにゆっくり糖に変化していくことで、より強い甘味を生み出しやすくなります。

これらの要因が組み合わさることで、丸干しの干し芋は通常の干し芋よりも際立った甘さを持つのです。

特徴③栄養価が凝縮

丸干しの特徴3つ目は、栄養価が凝縮されているということです。

小ぶりのさつまいもを丸ごと皮付きのまま蒸して干す製法により、栄養素を長く保ち、味を凝縮させることができます。

丸干しに豊富に含まれる栄養価
  • ビタミンC
  • β-カロテン
  • 食物繊維

さらに、皮付きのまま乾燥させることで、皮に含まれる栄養素もそのまま残ります。

さつまいもの皮には、ポリフェノールや食物繊維が多く含まれており、これらの栄養素も一緒に摂取することができます。

以上のようなことから、丸干しの干し芋は通常の干し芋よりも栄養価が高く健康的です。

コンパクトな形状ながら栄養価が凝縮されているため、効率的に栄養を摂取できる点も魅力の一つです。

丸干しと平干しの違い

比較項目丸干し平干し
製造方法小ぶりのさつまいもを丸ごと蒸して皮付きのまま干すさつまいもを薄くスライスして干す
食感ねっとりとした食感軽い食感
濃厚な甘み安定した甘み
乾燥速度ゆっくりと乾燥速く乾燥
栄養価皮の栄養素も含むため高い比較的安定
形状さつまいもの形そのまま均一なスライス形状
風味自然な風味が楽しめる安定した品質の風味
干す期間約14日間約7日間

丸干しと平干しは、干し芋の二つの主な製造方法であり、それぞれ特徴的な違いがあります。

丸干しは、小ぶりのさつまいもを丸ごと蒸して皮付きのまま干す方法です。

この製法では、さつまいもの形状がそのまま保たれ、皮に含まれる酵素の働きにより、ゆっくりとした糖化が進む結果、ねっとりとした食感と濃厚な甘みが特徴となります。

一方、平干しは、さつまいもを薄くスライスして干す方法です。

こちらは表面積が大きくなるため、乾燥が速く進み、軽い食感になります。

乾燥期間もさつまいもを丸ごと干すことで、平干しよりも長いです。

そのため、丸干しは平干しよりも手間がかかっているのです。

干し芋なら照沼の平干し芋がおすすめ!

農薬・化学肥料不使用、無添加
ねっとりした甘さが人気の「紅はるか」
メディアでインフルエンサーも多数紹介

干し芋の丸干しはこんな人におすすめ!

干し芋の丸干しの特徴や平干しとの違いについて解説してきましたが、どんな人におすすめなのでしょうか。

ここでは、どのような人に丸干しがおすすめなのか紹介していきます。

丸干しがおすすめな人
  • ねっとりした甘みを楽しみたい人
  • プロの味を食べたい人

ねっとりした甘みを楽しみたい人

丸干しは、ねっとりとした食感と濃厚な甘みを求める人にとって理想的な干し芋です。

さつまいもを丸ごと皮付きのまま干す製法により、水分の蒸発がゆっくりと進み、独特の食感が生まれます。

また、皮に含まれる酵素の働きで、でんぷんがゆっくりと糖化されるため、より強い甘みが感じられます。

この濃厚な甘みと独特の食感は、平干しの干し芋とは一線を画す味わいです。

甘いものが好きな人や、より満足感のある味わいを求める人にとって、丸干しはおすすめの種類です。

また、自然な甘みを楽しみたい健康志向の人にも適しています。

プロの味を食べたい人

丸干しの製造には高度な技術と豊富な経験が必要です。

そのため、熟練した職人が作る製品は特別な味わいを持っています。

また、品質の高いさつまいもの選定や、最適な乾燥環境の管理など、プロならではのノウハウが詰まっています。

丸干しは平干しなどと比べ、製造工程で手間と時間がかかることから、「希少性の高い高級商品」です。

照沼は、厳選されたさつまいもを使用し、伝統的な製法と現代の技術を融合させて丸干しの干し芋を作っています。

干し芋なら照沼の平干し芋がおすすめ!

農薬・化学肥料不使用、無添加
ねっとりした甘さが人気の「紅はるか」
メディアでインフルエンサーも多数紹介

茨城の丸干しを購入する時の選び方

茨城の丸干しを購入する際の選び方は、個人の好みや用途によって異なります。

ここでは、値段、内容量、使用するシーンの3つの観点から、丸干しの選び方について詳しく解説します。

これらの要素を考慮することで、自分に最適な丸干しを選ぶことができるでしょう。

茨城の丸干しを購入する時の選び方

値段で選ぶ

選び方の1つ目は、値段です。

茨城の丸干しの価格帯は、品質や生産者によって幅広く設定されています。

一般的に、100gあたり300円から800円程度の範囲で販売されていることが多いです。

価格帯特徴用途
300円〜500円/100g安価で大量生産、風味や食感は普通日常消費
500円〜700円/100g品質と価格のバランスが良い贈答用や特別な機会
700円以上/100g高品質で手間がかかっている贈答用や特別な機会

比較的安価な製品(300円〜500円/100g)は、日常的に楽しむのに適しているのですが、これらは大量生産されていることが多く、特別な風味や食感を期待するのは難しいかもしれません。

中価格帯(500円〜700円/100g)の製品は、品質と価格のバランスが取れていることが多く、贈答用としても適しています。

高価格帯(700円以上/100g)の製品は、高品質で手間がかけられているものが多く、特別な味わいを楽しめます。

価格で選ぶ際は、自分の予算と用途を考慮し、最適なバランスを見つけることが重要です。

照沼の丸干しの価格帯

照沼の丸干しは150gで価格は、680〜1,380円です。

干し芋のランクによって値段が異なります。

内容量で選ぶ

茨城の丸干しの内容量は、通常100gから1kg程度まで様々なサイズが用意されています。

内容量の選び方は、消費頻度や保存期間、使用目的によって異なります。

小容量(100g〜300g)のパックは、一人暮らしの方や、初めて食べる人、様々な種類を試したい人に適しています。

保存期間も短くて済むため、鮮度を保ちやすいのが利点です。

内容量が増えると1回で食べきれないこともあり、保存方法など注意が必要です。

内容量を選ぶ際は、自分の消費ペースと保存環境を考慮することが重要です。

また、開封後の品質劣化を防ぐため、適切なサイズを選ぶことがおすすめです。

照沼の丸干し内容量

照沼の丸干しは150gのみを販売しています。

1人でお住まいの方でも食べ切りやすいサイズ感です。

干し芋の丸干しについてよくある質問

干し芋の丸干し、特に茨城の丸干しについていくつかの質問が寄せられています。

ここでは、その質問に1つずつ回答していきます。

茨城の丸干しの干し芋が買える時期は?

茨城の丸干しの干し芋は、主に秋から冬にかけて購入可能です。

具体的には、10月下旬から翌年の3月頃までが主な販売期間となります。

照沼の干し芋は1年中オンラインストアで購入できますが、時期によっては在庫切れになっていることもあります。

気になる方は、一度オンラインストアで在庫状況を確認してみてください。

茨城の丸干し芋は直売所で買えますか?

茨城の丸干し芋は多くの直売所で購入することができます。

特に、ひたちなか市や那珂市、常陸太田市などの主要な生産地域には、多くの農家直営の直売所があります。

これらの直売所では、新鮮で高品質な丸干し芋を手に入れることができます。

ただし、茨城県外にお住まいの方は直売所での購入が難しいかもしれません。

現在はオンラインストアでも干し芋を気軽に購入していただけるので、おすすめです。

照沼は日本全国に発送が可能なので、どこにお住まいの方でも茨城県産の干し芋を楽しむことができます。

丸干し干し芋はお取り寄せできますか?

丸干し干し芋は照沼のオンラインストアからお取り寄せすることが可能です。

全国どこからでも注文することができます。

お取り寄せの利点は、遠方に住んでいても高品質な茨城の丸干し芋を楽しめることです。

照沼では、保冷パックや適切な包装を使用しているため、鮮度を保ったまま届きます。

また、贈答用の袋やのしも用意しているので、大切な方へのギフトにもご使用ください。

干し芋で食卓と人生を豊かに

干し芋は茨城県の代表的な特産品ですが、照沼では約50ヘクタールの自社農園で主に紅はるかを生産し、自社工場にて干し芋の加工から販売までを自社管理のもと行っています。

また、食の安心安全や環境への配慮のため取組んでいる「農薬・化学肥料を使わない干し芋生産」の規模としては国内トップクラスです。

最近の干し芋需要の高まりを受けて、照沼の干し芋も各種メディアや著名人に取り上げていただき、日本最大級のさつまいも品評会である日本さつまいもサミットにて「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

干し芋は家族・友人や大切な方へのギフト商品として、また日常食として定期購入される方もたくさんいらっしゃいますので、ぜひ照沼の干し芋・さつまいも商品をお試しください。

品質にこだわった照沼の干し芋で、食卓と人生を豊かにするお手伝いができれば幸いです。

干し芋の丸干しについて【まとめ】

この記事では、干し芋の丸干しについて紹介してきました。

丸干しには平干しと違った特徴があり、ねっとりとした食感や甘みが強いことが特徴です。

茨城県産の丸干しは照沼のオンラインストアから、いつでも購入することができるので、気になる方は一度プロが作る丸干しをご賞味ください。

平干し芋と食べ比べることで、その違いを体感していただくことができます。

照沼編集部

照沼編集部のアバター 照沼編集部 干し芋生産者

茨城県で有機干し芋を生産/販売しているブランド「照沼(てるぬま)」の編集部です。現地生産者だからこそ紹介できる干し芋の基礎知識、美味しい干し芋の食べ方や選び方など、初めての方にもわかりやすく発信してまいります。

目次